診療案内
診療方針
CONCEPT
飼い主さまと大切な家族であるわんちゃん・ねこちゃんに
より良い生活を提供したい。
hanaペットクリニックは地域においてのホームドクターであり、
あらゆることに対処いたします。
高度な医療設備がそろっているわけではありませんが、来院された患者様をゆっくりと丁寧に診察させていただきます。
また、hanaペットクリニックでは特に歯科の領域に力をいれております。
おくちのことならなんでもご相談ください。
1
まずは予防をメインに
病気になったペットを治療するのはもちろんですが、予防に勝るものはありません。
予防、病気の早期の発見により、
ペットとのより良い生活が得られます。
そのためにも気軽に病院に来てください。
お散歩がてら、爪切りだけでも構いません。
私たちが気づけることがあるかもしれません。
2
専門的な歯科治療
3歳以上のわんちゃんねこちゃんの80%の子は程度によりますが歯周病と言われています。
その他にも歯が折れたり、お顔が腫れたりと、意外にもおくちの問題は多いです。
医学でも昨今では「全身の健康はおくちの健康から」としきりに言われています。
hanaペットクリニックでは歯科に重きを置き、正しい歯科治療を提供します。
3
定期的な健康診断
ご存知のとおり、わんちゃんねこちゃんは人間の数倍の速さで歳をとります。
そのため若くて元気なうちから健康診断をしておくことはとても重要です。
元気な時のデータがあると病気になったときにとても役立ちます。
検査内容は様々あります。お気軽にご相談ください。
診療対象動物
Target animal
診療対象動物はイヌ、ネコのみ
犬
猫
一般診療
General medical care
各種検査から手術まで幅広く対応し、しっかりと丁寧な診察を心がけております。
内科
獣医療の発達により、動物たちも長生きする子が多くなっています。 高齢化と共に特殊な病気も多くなり、小型犬に多い心臓病、特定の犬種に多いアトピー性皮膚炎、猫に多い腎臓病や甲状腺疾患、これらに加えて肝臓病や内分泌疾患など、その子毎に個別の問題を抱えていることも少なくありません。
体重減少や食欲不振など何気ないことから病気が見つかる場合もとても多いです。
まずは一度ご来院ください。
各種検査
血液一般検査、血液生化学検査、ホルモン検査、アレルギー検査、レントゲン検査、心電図検査、 超音波検査、眼科検査、皮膚科検査、細胞診、病理組織検査、尿検査、糞便検査の各種検査を行っています。
CT,MRI検査などは検査センターなどをご紹介致します。
各種外科手術
消化器外科、泌尿器科外科、生殖器外科、整形外科、口腔外科などの一般外科についてご対応いたします。高度な技術、機器等が必要な手術に関しては、二次診療施設をご紹介いたします。
ペットドック(健康診断)
言葉で訴えることができないわんちゃんねこちゃんは、体の不調がある場合は飼い主様が様子の変化に気づくしかありません。
病気の早期発見をするためにも、定期的な検査をおすすめしております。
当院ではペットドックを実施しておりますので、お気軽にお問い合わせください。
若齢であっても、年に一回程度の検査をお勧めしています。
歯科診察
「口が臭い」「歯石が気になる」「歯がグラグラしている」「口が痛そう」などペットのお口の症状でお困りの患者様はとても多いです。
当院では歯科診察に力を入れており、専用の機材を揃え、歯科治療を行っております。
治療後のアフターフォローはもちろん予防歯科もお任せください。
予防診療
Preventive medicine
混合ワクチン、フィラリア予防、ノミ・ダニ予防、避妊・去勢手術など幅広く対応しております。
混合ワクチン
予防期間:年1回
トリミングサロンやドッグラン利用時だけでなく、通常のお散歩の時にも感染する病気を予防するために、1年に1回ワクチンの接種が必要です。お散歩に出ないねこちゃんも必要となります。体調や持病によっては抗体検査を行うこともできますので、ご相談ください。
フィラリア予防
予防期間:5月~12月
フィラリアとは、蚊によって感染するフィラリアという寄生虫が心臓や肺動脈に寄生する疾病です。フィラリアが寄生してしまうと心臓に負担がかかり、命を落としてしまうこともある危険な病気です。予防には注射タイプ、飲み薬タイプ、スポットタイプ(滴下型)がございます。犬や猫、予防方法によって料金は異なりますので、お気軽にお問い合わせください。
ノミ・ダニ予防
予防期間:通年
予防には飲み薬タイプ、スポットタイプ(滴下型)がございます。わんちゃん・ねこちゃん、予防方法によって料金は異なりますので、お問い合わせください。
狂犬病予防接種
予防期間:年1回
「狂犬病予防法」という国の定めた法律によって、年に1回予防接種を行うことが法律で義務付られています。
狂犬病ワクチンは、春に各市町村で定められた場所での集合注射もあります。
接種時期や料金や自治体への届出方法に関しまして、詳しくはお問い合わせください。
避妊・去勢手術
予防期間:生後6,7か月ぐらい
避妊・去勢手術をする事で、腫瘍やホルモン疾患になる確率を減らすことができます。
具体的には、体が成長した生後6,7か月で行うことが多いです。
当院では同時期に歯の生え変わりもチェックします。6ヶ月齢ごろになったら一度、検診にお越しください。
その他サービス
OTHER
紹介病院
特殊な手術や処置が必要な病気については、
二次診療施設をご紹介いたします。